« ブータン料理 | メイン | 金継ぎ »

雛祭り

暑い中こちらでも雛祭りのお祝いしました。

仲良しのお友達のお家で7家族で持ち寄りパーティーしました。
多国籍料理があつまり豪華~!!
私はチラシ寿司担当。大人は海鮮あり、子供用は桜でんぶで彩をつけました。

  


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://hechicami.net/mt/mt-tb.cgi/169

コメント (5)

○た:

お雛さま!
女の子のお祝いごとは、お料理も華やかでいいねェ~。
私のお雛さまは、何時の間にやら半世紀を超え…!
男雛の耳が…可哀想なので、お人形屋さんに相談したら…?
このままで…年季の入ったお雛さま!ってことにした方が良いのでは…との意見!
なぁ~る程!と、すんなり納得!
私も…かなり年季が入ってきたのか?
はたまた…年貢の納め時か…?
なぁ~んて…考えた「桃の節句」。

お雛様持って行ったんですね。ぜひ外国人の友達に紹介してあげてください!日本の伝統文化はスはらしいです。

結:

○たさん
お雛様はやっぱり飾ると家が明るくなりますね。チラシ寿司もきれいですし^^男の子のお祝いもかっこいいですけど。
年季の入ったお雛様、きっとまたどこかで活躍の場があるのでは?
3月に向けて個展かな~(笑)?

結:

sprigさん
そうなんです。海を渡りひと月以上かけてお雛さんやってきました。
意外と外国人のほうが日本のこと知っててびっくりすることあります。
昨夜は花嫁さんの白無垢の綿帽子の由来について外国人から教えられました^^

みか:

素敵なおひな祭りになったみたいだね!
ご馳走、よだれがでてきそう。


りのちゃんもすっかりおねえさん顔になって、びっくりだわ。
はやとは、4月から保育所、5月は、初節句。ちまき作ってお祝いしましょう!

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2012年03月04日 11:46に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ブータン料理」です。

次の投稿は「金継ぎ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34